こども食堂ネットワーク加入全団体が対象! 新潟市より物価高騰対策支援金のお知らせ

寄付・支援

このたび新潟市こども政策課より、食材料費の物価高騰のなか
こども食堂を運営されているみなさまを支援するため、支援金給付の案内がありました。


新潟市こども食堂ネットワークに加入しているみなさま、全団体が対象となります。
申請書など一式、必要な書類を添付しましたので、ご確認の上、申請していただけますようよろしくお願いいたします。


【申請期間】令和7年7月4日(金)~令和7年7月31日(金) ※郵送の場合、消印有効


【支援金の額】5万~15万円 ※開催頻度によって変わります


【申請・問い合わせ先】
  新潟市こども政策課 担当:安田、山本
  〒951-8550
  新潟市中央区学校町通1番町602番地1(1階)
  TEL:025-226-1193
  E-mail:mirai@city.niigata.lg.jp
 (※直接持参、郵送、Eメールによるデータ提出可)

 

新潟市こども食堂物価高騰対策支援金給付要綱(R7.7.3施行)

01_(様式第1号)新潟市こども食堂物価高騰対策支援金給付申請書

02_宣誓書

03_口座振替申込書

04_(様式第3号)新潟市子どもの居場所づくり支援事業補助金実績報告書

手続きに関するQ&A

こども食堂向け案内チラシ

お問い合わせ・ご相談

こどもの居場所の支援に関するご相談は新潟市社会福祉協議会までご連絡ください。
※ボランティアの募集については、各団体へ直接お問い合わせください。

こども・子育てサポートセンター

TEL. 025-244-0033 (平日8:30-17:15)

問い合わせフォーム 寄付相談フォーム

こどもの居場所の支援について
詳しく知りたい方はこちら。

こどもの居場所を支援したい